シロクマあいすの日記

シロクマあいすの思いつきを書いたものです。

今週の読書(7月10日~7月16日)

※今週、読んだ小説や漫画、ほか。                                                            

※感想はあったりなかったり。                                                              

※漫画の再読は含まず。

 

桃野雑派『老虎残夢』・・・宋代の武侠をテーマにした本格ミステリ。登場人物は、普通はできないこともできて、いわゆる特殊設定ミステリにもなっている。主人公と被害者も含め、登場人物はわずか六人。一種の密室ものであり、閉ざされた山荘ものでもあるので、緊迫感もあり、現段階での国内ミステリのベストかも。ただ、正直、ラノベ的。それがいけないわけではないが、これが乱歩賞かと言われると、微妙。あと、審査員も書いているように、せっかくの特殊設定を生かし切れていない(トリックが弱い)には残念だが、キャラとストーリー展開はピカイチ。

 

西尾維新掟上今日子忍法帖』・・・キャラクターとか台詞回しとか面白いのですが、やはりストーリーとミステリ展開が無理筋。ああ、そうか赤川次郎とか西村京太郎もこうやって段々ファンはいるけど話題にならない作家になっていったのかな、と思った。冤罪王のネタはとても面白かったけど。

 

荒木飛呂彦荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論』『荒木飛呂彦の超偏愛!映画の掟』

 

 

加藤元浩Q.E.D. iff』㉒・・・今回、珍しく構成にあせりがみえる。最初の話は、じっくり描けばものすごく傑作になったかも。

 

戸田誠二『egg star』・・・戸田誠二らしさは良いのですが、最初のファンタジー設定の半端さが気になる。普通に現代人情物で良かったのに。

またもやダイソーで新しいカードゲームが!!&最近の一押しゲーム

『グースカパースカ』・・・いわゆる限定ジャンケンに、得点(宝石)を組み合わせた物。ルールがわかりにくく、きちんと読み合う人同士でないと、やや盛り上がりに欠ける。

 

『GIRIGIRI』・・・いわゆる好きな数字を順番に言って「100をとったら負け」というゲームのバリエーション。大人数だと盛り上がりそうだが、二人でやると100までなかなか行かず、だるい。

 

『花子さんいますか?』・・・トイレに花子さんカードを引くと呪い(マイナス点)がつくというゲーム。一番楽しく遊べたが、完全に運ゲーなので、楽しめるかどうかはプレイヤー次第。

 

ダイソーのトポロメモリー』・・・「早い者勝ち」の「ドブル」とか「オバケキャッチ」系のゲームだが、発想がユニーク。ただ、子供にはうまく説明ができず。

 

 

 

ダイソーではないけど、最近の一番のおすすめ『ヒトイロ』。

名作「ito」は数字を自分の感覚で表現するというゲームでしたが、これもそれに近いかも。お題タイトル(例えば、鳥)に対し、プレイヤーが具体名を決めます(例えば、カラス)。それに対して「カラスと言えば何色?」と問いかけ、プレイヤーが裏返しにした12色ある色カードをだし、すべて一致すれば、プレイヤーの勝ちというゲーム。

え、簡単じゃん、と思った方は、次のお題を色を考えてみて(実際にでたお題です)。

「パソコン(お題:仕事道具)」「藤田和日郎(お題:漫画家)」「ファ(お題:ドレミの音階)」

どうですか? これしかないっていう色はありますか?

みんなの答えが揃っても嬉しいですが、違う答えになったときの「なんで?」も楽しいゲームです。

どうです、これしかないという色はありますか?

とりあえず、今期のアニメの第一回を見てみた。

ざっと感想。最高は☆☆☆で。

 

『Engage Kiss』・・・わりと典型的なアクション&ラブコメ。つまらなくはならないと思う。評価☆★

 

リコリス・リコイル』・・・可愛い女の子&ガンアクションというテンプレをすごく上手く使っている。評価☆☆

 

『ルミナス・ウイッチーズ』・・・これも面白くなるかも、とは思いますが、初回はちょっとダレる。評価☆★

 

『転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~』・・・なんか、なろう系のド真ん中ですが、そもそも話の展開とか世界観がちっとも分からない。え、私がおかしいの? それとも、これってセカンドシーズン? 評価★

 

ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd season』・・・完全に前作の続き。面白かったのは覚えているけど、登場人物が半分ぐらい、記憶から飛んでいる。まぁ、でも知能戦ものとして期待大。評価☆☆

 

オーバーロードⅣ』・・・原作も、アニメもファンなので、期待通り、、といいたいけど、んん?やけにコメディパートが目立つ。あと毎シーズンごとのかっこいい音楽がない。ん?評価☆☆★

 

異世界おじさん』・・・原作ファンなので。原作通りに丁寧に作っているけど、原作もわりと癖が強めなので、乗れるかどうかは好みが分かれそう。評価☆★

 

『よふかしのうた』・・・音楽のかっこよさやセンスは素晴らしい。原作の魅力をだしている。けど、大きな不満があって、画面が明るすぎるし、カラフルすぎる。夜っぽくないんだよね。評価☆☆

 

『それでも歩は寄せてくる』・・・原作が面白いし外れはないけど、アニメとして魅力かといわれると、微妙。評価☆

 

惑星のさみだれ』・・・原作の大ファンなので視聴。原作の良さを殺していないというだけで期待大。でも、これって全何回でやるつもり?原作ってあまりだれているところがないのに全10巻だから、このペースだとアニメで全40回。約一年になっちゃうけど。3期までやるの?評価☆☆

 

うーん、期待したアニメはたくさんあったけど、毎週楽しみというレベルがない。でも、まだ第一回だからかも。評価☆★以上は継続視聴予定

今週の読書(7月3日~7月9日)

※今週、読んだ小説や漫画、ほか。                                                            

※感想はあったりなかったり。                                                            

 ※漫画の再読は含まず。

 

KAKERU『ふかふかダンジョン攻略記』⑧・・・裸やHシーンが必要な箇所はいいのだが、必要以上にあるので、いつも気が散る。面白いのに。

 

ラズウェル細木酒のほそ道』51・・・これって読むと酒を飲みたくなる。

 

川原礫ソードアート・オンライン プログレッシブ』⑦

                           

霧舎巧『推理は一日二時間まで』・・・一種のユーモアミステリで、伏線が最終話でまとまるところとか、なかなかよく考えられていますが、残念ながらわかりにくい。文章を軽くするのはいいけど、必要な描写まで飛ばしているような。

今週の読書(6月26日~7月2日)

※今週、読んだ小説や漫画、ほか。                                                          

※感想はあったりなかったり。                                                            

※漫画の再読は含まず。

 

KAKERU『天空の扉』⑰

 

諸星大二郎『美少女を食べる』・・・職場の近所の図書館に置いてあった。やばい図書館だと思う。

 

 

丸山くがねオーバーロード 15 半森妖精の神人(上)』・・・待たされた甲斐のある面白さ、といってもまだ上巻のみ。今月末の下巻に期待。

 

星新一『宇宙のあいさつ』

 

早川いくを『うんこがへんないきもの』・・・いわゆる実在の動物を紹介するレポ風読み物だが、大爆笑。面白かった。

 

汀こるもの『立花美樹の反逆』(再読)

 

葉山透『0能力者ミナト』③(再読)

ちょい古漫画の再読。園田ゆり『あしあと探偵』

アフタヌーンに連載されていた全2巻の漫画ですが、一言で言えば、探偵物。

名探偵がでてくる謎とトリックのミステリではなく、私立探偵が活躍するハードボイルド路線ですが、とにかく主人公の「何考えてんだこいつ」キャラと、相棒の熱血新人キャラがうまくかみ合っています。

失踪人探し専門の探偵なので、犯罪に関わる話はあまりなく、「え、意外」的な話もないですが、「人が失踪する」ってどういうことなのかをじっくりと描きます。

と、今までの説明で、何だが劇画調のダークな雰囲気を感じ取ったかもしれませんが、実際はポップ(というほどでもないですけど、割と見やすい)絵柄で、ギャグっぽい描写も多く、主人公と相棒以外のキャラ立ちも良いので、楽しく読める秀作。

私の好きなキャラベストは「電調の椿原」。電話だけで情報を集めるスペシャリストですが、やっていることは「オレオレ詐欺」同然。彼を主人公にしたスピンオフを読みたい。

好きな話は第10、11話のオンラインゲーム上から行方が分からなくなった人物を探す話。一押しのキャラの椿原さんも活躍しますが、最後が本気で泣ける。

すごく大人気漫画にはなりづらいかもしれませんが、もっと続いて欲しかったです。

今週の読書(6月19日~6月25日)

※今週、読んだ小説や漫画、ほか。                                                        

※感想はあったりなかったり。                                                          

※漫画の再読は含まず。

 

 

金田一蓮十郎『ラララ』⑩・・・最終巻です。いつの間にか出ていて、大きな本屋で偶々見つけて買いました。ものすごい先が気になるとか面白いとは違いますが、とにかく目が離せない作品でした。

 

カルロ・ゼン✕石田点『テロール教授の怪しい授業』④・・・最終巻はちょっとお説教臭くなってしまったが、まあ、面白い作品でした。

 

 

平井和正『死霊狩り〔全〕』(再読)・・・三冊分の合本ですね。再読といっても前に読んだのは20年以上前になります。今となっては懐かしい「バイオレンスアクション」のお手本のような出来です。ダークな展開や結末もすごい。ほとんど忘れていましたが、無性に面白かったことだけは覚えていて、それも1巻目の前半、主人公が過酷な試験をくぐり抜けてゾンビハンターとなるまでは、何度読んでも面白いです。漫画「H✕H」のハンター試験篇をダークにしたような。一応いっておくと、約50年前の作品です。

 

汀こるもの『空を飛ぶ三つの動機』(再読)